CS COMMUNICATION

メディア

ママチャリ日本一周からIT業界へ。会社選びは資格手当と報奨金!

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
社員インタビュー 辻盛
シーエスコミュニケーションには変わった経歴をもった方が集まりやすい傾向があると感じます。

有名なレストランの店長、テーマパークのスタッフ、スクールカウンセラー、ビジュアル系バンドマンなど、色々な経歴を持つメンバーが混ざり合っていることが特徴と言えます。

そんな当社に、今度はママチャリで日本一周を成し遂げたという経験を持つ、辻盛さんが入社されました。

辻盛さんがなぜ未経験のIT業界に興味を持ったのか、そしてどうしてシーエスコミュニケーションに入社したのかについてお話を伺いました。


日本一周して感じた人のあたたかさ

ー本日はよろしくお願いします!

 

はい、よろしくお願いします!

 

ー辻盛さんは自転車で日本一周をした経験があると伺いました。それをやってみようと思ったきっかけはどんなところにありましたか?

 

日本一周をする前、高校卒業後にホノルルマラソンに挑戦しました。もともとテレビ番組で見て憧れたのがきっかけで、実際に走ってみたら大変でしたが、現地の応援が温かくて、すごく楽しかったです。

 

ーホノルルマラソンも経験されたんですね!それが次の挑戦にもつながったのでしょうか?

 

そうですね。「次は何をしよう?」と考えていた時に、日本一周を思いつきました。中学生の頃から自転車で他県まで出かける旅をしていたので、その延長線上で「ママチャリでも全国を旅できるんじゃないか」と思ったんです。

 

ーかなり大胆な発想ですね!

 

ネットで調べたら「50万円あればできる」と書いてあったので、バイトで貯めて挑戦しました。旅の途中でいろいろな人に助けられましたし、知らない土地を自分の足で巡る楽しさを存分に味わいました。

 

ー日本一周する中で、どんなことが印象に残りましたか?

 

何度も自転車が故障しましたし、宿がない時は野宿したこともありました。でも、それ以上に、見知らぬ人との出会いや、困ったときに手を差し伸べてくれるあたたかさが印象的でしたね。

具体的な資格手当の記載に好印象

ーそんな特別な経験をされた後、どんな仕事をされていたのですか?

 

情報通信系のコールセンターでオペレーターをしていました。契約社員として、お客様に新しいプランを提案したり、他社への乗り換えを防ぐ業務を担当していました。

 

ーコールセンターの仕事は大変そうですね。

 

クレーム対応も多かったですが、お客様との会話を通じて「伝える力」が鍛えられましたね。

 

ーそこからどのように就職活動をされたんですか?

 

妹がIT関係の仕事をしていたので話を聞いて興味を持ち、最初はプログラミングの仕事を目指しました。IT企業の面接を受けるうちに、インフラ業界の存在を知りました。システムの基盤を支える仕事で、なくなることがない分野だと思い、方向性を決めました。

 

ー数ある企業の中で、シーエスコミュニケーションを選んだ決め手はどんなところでしたか?

 

そうですね……、やっぱり資格手当の充実度ですね。学んだことが明確に評価される環境に魅力を感じました。

 

ー確かに資格手当は100種類以上と充実していますね。でも資格取得支援の制度がある企業は他にも多かったのではないですか?

 

他社は手当の基準が不透明でしたが、シーエスコミュニケーションは「CCNAを取得したら報奨金3万円、資格手当1万円」のように、資格手当の金額も明記されていたので安心感がありました。

飛行機や新幹線に乗ることが日常に

ー入社後はどのような仕事を経験されましたか?

 

まず3ヶ月間の新人研修で、座学や実機を使った障害対応のOJTを受けました。その後、全国の自治体のIT担当者向けセキュリティ演習案件にアサインされました。

 

各地を回りながらセキュリティ演習の運用や設営を行う仕事です。北海道から鹿児島まで、日本の半分くらいの都道府県を訪れました。

 

ー出張が多い案件だったんですね!

 

ええ。飛行機や新幹線に乗るのが日常になりました。(笑)でも、いろいろな場所で仕事ができるのは自分に合っていると感じます。

 

ーそのような仕事を通じてどんなところが成長したと感じましたか?

 

ビジネスコミュニケーションの重要性を実感しました。他社の方々とのやりとりが多いので、結論から話すことや意思疎通のミスを防ぐことを常に意識するようになったことが成長だと思います。



幅広く学びながら適性を見つけていきたい

ー仕事以外での楽しみはありますか?

 

最近はポーカー(テキサスホールデム)にハマっています。YouTubeで興味を持ち、友達と専門店に行くようになりました。

 

ーポーカーが趣味なんですね!あれってただの運のゲームではないんですよね?

 

そうなんです。戦略や確率を考えて勝つことができるのが面白いですね。

 

ー最後に辻盛さんのこれからの目標を教えてください。

 

ちょうど新しい案件に入るので、まずはそれを100%こなせるようになりたいです。まだ「これを極めたい」という分野は見つかっていませんが、幅広く学びながら適性を見つけていきたいと思っています。

 

ーなるほど。ママチャリで日本一周を成し遂げた行動力があれば、どんな道でも切り拓けそうですね!本日はありがとうございました!

 

ありがとうございました!



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加